6月の梅雨時期は、ジメジメの気分を晴れやかにしてくれる、瑞々しく咲く紫陽花(アジサイ)が見ごろを迎えてきます。雨季を象徴する花と言っても過言ではりません。
紫陽花は日々微妙に変化することから、七変化などの異名があり、転じて花言葉は、「移り気・心変わり・冷淡・高慢」です。悪い意味を持つ花言葉だけではなく、紫陽花は色によって花言葉が異なります。
- ピンク・・・元気な女性、強い愛情
- 青・紫・・・冷淡、無情、知的、辛抱強い愛
- グリーン・・・辛抱強い愛情、ひたむきな愛
- 白・・・寛容、一途な愛
近年では母の日や父の日などのプレゼントとしても定着してきています。鉢の小さいものでも、ボリューミーで、見栄えも良いのでコスパも良いですね。育てやすいことも選ばれる理由の一つです。
日々色を変える紫陽花の色は、お世話しだいで好みの色に咲かせることが出来るとも言われています。色の変化の秘密は「土」です。まずは、紫陽花についてのあれこれからと、どのようにしたら好みの色に咲かせられるのかをご紹介いたします。
母の日 花 プレゼント 鉢植え あじさい ピンク系あじさい 品種はプロにおまかせ♪◆今年1番オススメのかわいいピンクあじさい 母の日期間限定ギフト 価格:6480円 |
父の日 アジサイ 鉢植え ブルー 5号 送料無料 青 あじさい 紫陽花 父の日ギフト フラワーギフト プレゼント ギフト 人気 贈り物 花 生花 鉢 鉢花 誕生日 お礼 お祝い 結婚祝い 母の日 価格:5390円 |
花びらに見えるアレは花びらじゃない!?
まずは紫陽花について少し説明をします。私も実際にそう思っていたのですが、花びらに見えている、これ↓↓
花びらじゃないらしいです。この部分はガクと呼ばれる部分なんです。ガクって、教科書で習いましたよね。タンポポでいうところの、お花を支えているココ↓↓
ガクってタンポポのこの↑緑色の部分のイメージですが、紫陽花においては、花びらと思われた部分がガクで、ガクが大きくなったものだそう。そして、中心にあるのがお花で、確かに拡大してよく見ると、お花びら、雄しべ、雌しべが‼ガク部分全体を「装飾花」と呼び、小さい花の部分は、受粉をしないので、「不稔花」と呼ばれています。意外と知られていない紫陽花の豆知識。紫陽花を鑑賞するときにはぜひチェックしてみてください。
アジサイの形 ーガク型と手まり型ー
紫陽花の花の付き方には、大きく2種類。ガク型と手まり型です。ガク型が基本種となり、両性花と呼ばれる部分が中心部にあり、その周りに装飾花があります。手まり型はコロンと丸く手まりのような形で、装飾花で埋め尽くされています。
形で見ると一目瞭然ですね。ガク型の中心にある両性花とは、花の部分にあたり、雄しべ、雌しべの両方を持ち、受粉をします。手まり型には、両性花は無く装飾花のみか、装飾花に隠れて両性花はあまり見えません。
ガク型はスタイリッシュな雰囲気に。手まり型は丸くて可愛い雰囲気に。アジサイの品種でも雰囲気は全く変わるので、お好みで楽しみましょう。
アジサイの色の変化
アジサイの多くは土の影響を受けてその色が変わります。土の中が、「酸性なら青系」、「アルカリ性ならピンク系」の色になります。日本の土壌は弱酸性が基本です。なのであまり赤系のアジサイは咲きません。
アジサイの細胞には、アントシアニンという色素があり、このアントシアニンは本来、赤味を帯びています。また、酸性の土にはアルミニウムの成分が水分に溶けやすく、アジサイにアルミニウムが吸収され、アントシアニンの色素と結合することで、青色になります。アルカリ性の土では、アルミニウムが溶けず、吸収されないためアントシアニンの本来の赤味を帯びたままの色となって咲くのです。
同じ場所に咲いているのに、いろんな色が咲くのなんで?と思うかもしれません。同じ場所でも、土の性質は均一ではありません。したがって違う色の花が咲くこともあります。もともとアジサイは咲き進むにつれ花の色が変化します。アジサイは、開花の始まりから色の変化をずっと楽しめる魅力的なお花ですね。
アジサイの色を好きな色にできる?
前述したように、「土が酸性なら青」、「土がアルカリ性なら赤」のアジサイが咲くことがわかりました。では、色を好きな色にすることは可能なのか?というと、可能です。ですが、庭のアジサイでは、雨の影響もあり、なかなか思い通りにいきません。鉢植えであれば、比較的コントロールは可能です。もし、好きな色に育てたいという事であれば、鉢植えをおすすめします。ただし、品種により、効果は様々なので、ピンポイントでの色の調整は難しいので注意しましょう。
青系、紫系のアジサイにしたい
青系、紫系のアジサイにするには、酸性の用土を使用し、リン酸分の少ない肥料で育てるのでコツです。
赤玉土小粒4・ピートモス4・バーミキュライト2 の配合土で育ててみましょう。
肥料はカリ成分の多いものが良いです。油かすの場合は、完熟油かすを施すようにします。発酵油かすの固形肥料には、リン酸をを多く含む骨粉が含まれているため使用しないようにしましょう。
青色を咲かすための専用肥料もあるので、それを使うのもおすすめです!
【あす楽対応・送料無料】(株)JOYアグリス青アジサイの肥料500G 価格:617円 |
赤系、ピンク系のアジサイにしたい
赤系、ピンク系のアジサイにするには、中性~弱アルカリ性の用土を使用し、リン酸分の多い肥料で育てるのでコツです。
赤玉土小粒4・腐葉土4・バーミキュライト2 の配合土で育ててみましょう。
肥料は、チッ素分、リン酸分の多い肥料を与えるのが良いです。骨粉や魚粉を混ぜた発酵油かすの固形肥料が良いです。カリ分の多い肥料は避けるようにしましょう。
また、赤系の色を咲かせるための専用肥料もあるので、活用するのもおすすめです!
【あす楽対応・送料無料】(株)JOYアグリス赤アジサイの肥料600G 価格:616円 |
庭植えではどうしたらいい?
庭植えのアジサイでは、雨の多い日本では、酸性の土になりやすく、なかなか思う色なりにくいのは前述したとおりです。ですが、青色にしたい場合には、青色用の肥料や、硫安(りゅうあん)などの酸性肥料を、赤系にしたい場合は、赤色用の肥料や、苦土石灰(くどせっかい)を与えてみましょう。萌芽前と開花期前の5月頃に一株あたり、一握りを与えます。
\6/5(水)まで限定!最大20%OFFの大型セール開催中!/単肥 硫安 1kg 窒素 肥料 野菜 家庭菜園 農業 カルス 園芸 価格:780円 |
\6/5(水)まで限定!最大20%OFFの大型セール開催中!/土壌改良 苦土石灰 1KG 石灰 pH調整 粒 肥料 野菜 家庭菜園 農業 園芸 応援セール 価格:720円 |
どんな色に咲くかわからないからこそ、育てるのが楽しみの部分もありますが、土の中の状態が分かれば、好みの色にも育てやすいです。土の酸度を測定する機械やキットもあるので、こちらで確認できれば土の中の状態が確認できるのでおすすめです!理科の実験のように楽しめそうですね。
価格:1999円 |
価格:757円 |
まとめ
アジサイの色は、土の中の状態で色が変わることがわかりました。青系なら酸性の土、赤系ならアルカリ性の土にすることで好みの色に育てることが可能です。ただし、品種によっては、思うようにはいかず、鉢植えで育てることで色のコントロールがしやすいです。アジサイ専用の、青色用の肥料や、赤色用の肥料も販売しているので、手軽に楽しんでみてはいかがでしょうか。